#196 パンデミックに物価高に環境問題に戦争に差別に...未来が暗いと思うなら、この絵本を読んでみたい。

やさしい作家の送る、明日が楽しみになる絵本 / 『100ねんごもまたあした』
Akane 2025.01.19
読者限定

二十四節気でいうと1/20は「大寒」。寒さも本番になってきましたが、あ、あと、インフルエンザも猛威を奮っていますが、お変わりないですか?

山形のベーグル屋「山ベーグル」さんの通販にて。一筆あるとちょっと嬉しくなっちゃいます🥯 そして美味しい!

山形のベーグル屋「山ベーグル」さんの通販にて。一筆あるとちょっと嬉しくなっちゃいます🥯 そして美味しい!

今週は、コンビニで買ったお味噌汁に備え付けのポットでお湯を注いだら常温の水だったくらいの残念なことはありましたが、先週の「紙と電子書籍の本を選ぶ基準」の話に影響されてKindle Unlimitedに登録し、本も漫画も雑誌もたくさん読んで、新しく知ったことに脳がワイワイ喜んでいます。つまりはとても元気です✌️

雑誌は本当に買わなくなってしまったなぁ...と思っていたのだけれど、久々に読んだらこんなにも色々な情報をピックアップして整理してくれているのかとちょっと感動したくらいでした。自分に合ったものをレコメンドされない世界が一周回って新しいというか。10年どころか数年のスパンで目まぐるしく変わっているんだな...と思わずにはいられない。

ということで、今週は、ちょっと未来に思いを馳せてまいります。10年と言わずに、100年後!

文量、そんなに長くないので(先週やり過ぎた反省)、そして紹介する本も10分もあれば読めるので、ぜひ知ってもらえたらと。

では、早速参りましょう!

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1925文字あります。
  • 瀬尾まいこさんが絵本を書いた!

すでに登録された方はこちら

読者限定
#197 読書ばっかりうまくなる。
誰でも
#195 【📚60人の読書家が回答】「紙と電子、この本どっちで買う?」...
読者限定
#194 2024年、本代。
読者限定
#193 大人になっても「生きる練習」の本 3選。
読者限定
#192 自分のことを「気にしないでいてくれる」っていうことの価値を感...
読者限定
#191 完全に置いていかれたのに、面白かったのは何でだ?
誰でも
#190 自分で本を製本して売ってみた。
読者限定
#189 新刊を見逃す件について。