#87 30分ください! - 最近の絵本と漫画 -
・刊行時よりも今の方が必要になった絵本
・才能がある人よりも恐ろしいのはどんな人?
・不思議なタイトル、その意味は
11月も後半になり、カレンダーの位置もいよいよ「この1年も終わりに近づいているのか...?」と思わせるようになりました。空気も冬の気配を含んできて、朝晩寒さを感じるようになりましたが、今週はいかがお過ごしでしたか?
昨日、11/19は、お世話になっている本屋・葉々社さんで1日在店をさせてもらっていました。

人文などを中心としたセレクトが際立つ独立系の書店さんです📚
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、私は去年の今頃に、ブックショルダーという「本だけ持って読みでかけよう」的なショルダーバッグをつくり、欲しいと思ってくださった方々にお届けしています。(ご興味ある方はこちらから)

葉々社さんは、本の他に雑貨もお取扱いされており、この本のバッグも置いてくださっているご縁で、今回在店の話をいただきました。
1日中本屋にいる、というのは不思議な体験でした。
土曜日ということもあって、常連さん、予約本を取りにくるご近所の方、たまたま通りかかった方、はじめて寄られた方、在店していることを知って遊びにきてくださった方、色々な方がいらっしゃいました。
扉から差し込む光の色が変わっていく様子とともに、興味深くお店の流れを眺めて&感じていたのですが、たまたま居合わせた本好きの方々でおしゃべりがはじまったり、店主さんとのお客さんの会話もいい意味で「込み入っていて」面白い! 読書が好きな人たちが交差する場所として、まちの本屋さんの意味や意義をひしひしと感じたのでした。
「30分ください!」という短時間を推したタイトルをつけた割に、前置きが長くなってしまって失礼しました😂
本題にまいりましょう、今日は絵本と漫画のご紹介です!
刊行時よりも今の方が必要になった絵本
まずは、絵本から。池袋ジュンク堂本店の大人の絵本コーナーより選んできました。

『二番目の悪者』は「小さい書房」という、ひとり出版社さんから刊行されている絵本です。