#92 読書な遊び方(後半)- 読書泊 / 本を作る / 真ん中バースデー -

おうちで読む以外の読書な遊び方、後半戦をお届けします。
Akane 2022.12.25
読者限定

メリークリスマス🎄! 

先日、姉と会った時に、 「この本、ちいさな頃に家にあったよね」と言われました。

クリスマスに、かすみちゃん・れいちゃん・もっくんの3兄弟が活躍する、手のひらサイズの絵本、3冊セットです。

クリスマスに、かすみちゃん・れいちゃん・もっくんの3兄弟が活躍する、手のひらサイズの絵本、3冊セットです。

めちゃくちゃ懐かしくて、でも、鮮明に覚えていて、子どもの頃に読んだ本って案外ちゃんと記憶にあるもんだなぁ、としみじみ思いました。

みなさんは、クリスマスの本といったら何を思い浮かべますか?

さて、今週は前回お送りした「読書な遊び方(前半)」に続く後編です。前回は「有料読書施設で籠り読書」、「ブックバーで語り合う」、「大型本屋の小説コーナーを隅々まで見尽くす本屋デート」をご紹介しました。

それでは今週もどうぞ、ゆるやかにお付き合いくださいませ ☃️

***

④ 読むために旅に出る贅沢「読書泊」

所要時間:2日(3日あるとより良い)
費用  :いく場所・泊まる宿・持っていく本に依る(〜数万円)

今回持っていった中の一冊、江國香織さんの『旅ドロップ』は旅に関するエッセイ。

今回持っていった中の一冊、江國香織さんの『旅ドロップ』は旅に関するエッセイ。


「読書泊」の定義は人それぞれですが、持っていきたい本をセレクトし、移動中読み耽り、籠るための宿に泊まり、お風呂・ごはん・そして読書という贅沢を楽しみ、読みながら寝落ちするという快楽を味わう旅、です。(わたしにとっては)

そんな旅に、私は年に2回ほど出かけます。

個人的なこだわりは、

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2309文字あります。
  • ⑤ 本(ZINE / リトルプレス)をつくろうと企む
  • ⑥ 本を贈り合う、真ん中バースデー

すでに登録された方はこちら

読者限定
サブスクを解約して、見えないものを見ようとして。
読者限定
#218 なぜ料理をしないのに本棚に料理本がたくさんあるのか。
誰でも
#217 ✈︎ 本屋を巡る1.5人旅。 - 本と、パンと、コーヒーと。...
読者限定
#216 小説を読んで病院に行くことにした話。
読者限定
#215 本にすることで誰をどのように傷つけることになるか、とりあえず...
読者限定
#214 積読は宝の山 💎
読者限定
#213 息が止まる読書。
読者限定
#212 困ったことがあったら本で解決探しがちな私たちへ。