読んだ本は、忘れてしまうから。

・読んだ本は、忘れてしまうから。
・大人の夏休みの自主課題図書 / 『世界99』上下巻
・忘れないように、読んだ本。
Akane 2025.08.17
読者限定

長い人でも「お盆休み」と言われる期間はそろそろ終わりを迎えます。私も、明日からはまたいつもの日々に戻るのですが、ゆるゆると仕事はしつつの休みであったものの、結構ゆったり読書もできていたわけで、「終わらないでぇぇ......」というのが本音です。

長野県のネクタリンという小さい桃。かわごといける、美味しい旬の果物なんだって。

長野県のネクタリンという小さい桃。かわごといける、美味しい旬の果物なんだって。

驚くべきほどにどこにも行っていないので、特筆して書くことがないという休みの終わり。しいていうなら、まとまった休みがあったからこそ読めた本があった、というところでしょうか。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4634文字あります。
  • 読んだ本は、忘れてしまうから。
  • 大人の夏休みの自主課題図書
  • 忘れないように、読んだ本。

すでに登録された方はこちら

読者限定
家の中、本と旅する夏休み。(五七五)
読者限定
#224 本棚の隙間に入れるものを探しに。
読者限定
#223 むかしむかし、「本」は人間でした。
読者限定
#222 箱根本箱より手紙を送ります。─箱根本箱の "載らない"話
読者限定
#221 真夜中2時まで読みたくて。
読者限定
#220 "過緊張者"におすすめされない本だけど、面白くて…!
読者限定
#219 サブスクを解約して、見えないものを見ようとして。
読者限定
#218 なぜ料理をしないのに本棚に料理本がたくさんあるのか。